
イタリアの人気者!モンテプルチアーノ
今回はモンテプルチアーノについて
モンテプルチアーノと言えばコスパ抜群の赤ワイン『モンテプルチアーノダブルッツォ』に使用されていることで有名なイタリアの赤ワイン用ブドウ品種です。
名前の由来はトスカーナ州にある同名の町で、主な生産地はアブルッツォ州やマルケ州、ウンブリア州等で盛んに栽培されております。
味わいは強いタンニンと豊かな果実味が特徴です。前回紹介したサンジョベーゼと比べると酸味は少なく、フルーティーなものからしっかりとしたボディのあるワインやロゼワインまで幅広く生産されています。
モンテプルチアーノのワインはとにかくコスパがいいことで有名です、特に冒頭で書いたモンテプルチアーノダブルッツォや2003年にDOCGに追加されたモンテプルチアーノダブルッツォコッリーネテラマーネはその中でもとくに有名かと思われます。
コスパ重視でワインを選ぶ方は覚えておいて絶対に損はないので少し長いですが『モンテプルチアーノ』は覚えておくと役に立つかもしれませんね!!
コメントを残す