
世界で2番目の栽培量!トレッビアーノ
今回はトレッビアーノについて
トレッビアーノは前回紹介したモンテプルチアーノと同じくアブルッツォ州で多く栽培されており、アブルッツォの赤ワインの代表品種がモンテプルチアーノ、白ワインの代表品種がトレッビアーノと言えるでしょう!
トレッビアーノはイタリアでのみ栽培されていると思いきやフランスではユニブランという名称で栽培されており、ブランデーの原料としても有名です。
アブルッツォ州以外ではトレッビアーノ単一でのワインは少なく補助的な使い方をされることが一般的です。
トレッビアーノは苗が強く生産しやすい品種で、フレッシュで柑橘類や青りんごのようなアロマが特徴です。長期熟成には向きませんがその代わり比較的安価でコストパフォーマンスに優れる白ワインが多く普段からワインを飲まれる方には特におすすめできる品種なのでチャレンジしてみては如何でしょうか?
コメントを残す