コンテンツにスキップ

kikkake wine blog

RSS
  • ワインの色々 黒ワイン編
    12月 22, 2020 Wine shopkikkake

    ワインの色々 黒ワイン編

    ワインには様々な種類がありますが、今回はちょっと変わった色味を持つワインのお話第五段。ロゼ、オレンジ、イエロー、グリーンと来て最後は黒です。一応ブルーもありますが・・黒ワインというとバルサミコ酢?と思う方もいらっしゃるかと思いますが違います!ちゃんとワインです。黒ワインとはずばりマルベックというブドウ品種で作られる非常に濃い色味が特徴の赤ワインです。フランスの南西にあるカオールが原産と言われており、カオールの黒とも呼ばれる程濃い色合いです。味わいも重厚かつ濃厚で赤ワインは重ければ重いほどいい!という方にオススメです。個人的にもカオールは大好きなワインの一つなので、原価ビストロBANでも新しいワインリストに入れてしまいました!是非お肉と一緒に楽しんでもらいたいワインです。

    今すぐ読む
  • ワインの色々 グリーンワイン編
    12月 22, 2020 Wine shopkikkake

    ワインの色々 グリーンワイン編

    ワインには様々な種類がありますが、今回はちょっと変わった色味を持つワインのお話第四段。グリーンワインとはポルトガルで造られるヴィーニョ(ワイン)ヴェルデ(緑)のこと。グリーンワインは、通常よりも早く収穫した若摘みのブドウ(まだ緑色のブドウ)を使います。ブドウの糖度があまり高くないのでアルコール度数が低く、甘口のものもありますがフレッシュなキレのある辛口で微発泡のワインに仕上げられることが多いです。軽やかで飲みやすいので、ワインが苦手な方でも飲める事が多いです!貴方のワインのキッカケはヴィーニョヴェルデかもしれませんね!

    今すぐ読む
  • ワインの色々 【イエローワイン編】
    12月 22, 2020 Wine shopkikkake

    ワインの色々 【イエローワイン編】

    ワインには様々な種類がありますが、今回はちょっと変わった色味を持つワインのお話第三段。イエローワインとはフランスのジュラ地方でサヴァニャンという土着品種のブドウから作られるヴァン(ワイン)ジョーヌ(黄色)のことです。このヴァンジョーヌ、作り方は途中まで白ワインと全く同じですがワインの糖分を全てアルコールに変換するため超辛口に仕上げます、その後なんと6年以上樽に入れて熟成します。樽に入れて熟成させるとどんどん蒸発して中のワインは減っていき、更に液面に酵母からなる皮膜が形成されます。この酵母の膜が下の液体を空気から絶妙にガードしてくれるので緩やかに酸化していき黄色くなるのです。味わいはナッツのニュアンスを感じるものが多く、度数も高いためかなり上級者向けの味わいかもしれません、スペインのシェリーと作り方が似ているため味わいも似ていますね!察しの良い方はやんわり気付いているかもしれませんが、はっきり言ってヴァンジョーヌは希少ですし高級品です。が!もし見かけたらチャレンジしてみても良いかもしれません!

    今すぐ読む
  • ワインの色々 【オレンジワイン編】
    12月 22, 2020 Wine shopkikkake

    ワインの色々 【オレンジワイン編】

    ワインには様々な種類がありますが、今回はちょっと変わった色味を持つワインのお話第二段。オレンジワインって聞いたことありますか?比較的最近流行った物なので流行に敏感な方は聞いたことがあるかもしれませんね!オレンジワインという名称ですがオレンジ色のブドウで作るわけではなく原材料は白ブドウです、白ワインは皮や種を除いて果汁のみを発酵させて作りますが、オレンジワインは皮や種も一緒に発酵させます。こうすることで白ワインにはない皮からの色や香り、渋みが現れ独特なオレンジ色のワインが出来上がります。お料理に合わせるワインを考える時、赤ワインじゃ強すぎるけど白ワインじゃ物足りない・・なんて時オレンジワインを試してみたら以外な楽しい組み合わせが見つかるかも知れませんね!

    今すぐ読む
  • ワインの色々 【ロゼワイン編】
    12月 22, 2020 Wine shopkikkake

    ワインの色々 【ロゼワイン編】

    ワインには様々な種類がありますが、今回はちょっと変わった色味を持つワインのお話第一段。これは比較的ポピュラーなので知ってる方も多いと思いますがピンク色のワインですね、日本だと桜のシーズンやクリスマスシーズンに様々なお店でオススメされてるのを見かけるようになってきました。一般的なロゼワインは途中までは赤ワインと同じように果皮も一緒に果汁に漬けて色素を抽出し、いい感じの色合いになったところで果汁のみ取り出してその果汁を発酵させて作ります。その他にもブドウをプレスして果汁を得る時に、果皮から色素を移すようにするやり方や赤ワインと白ワインをブレンドする方法もあったりします。ピンク色の華やかなワインは贈り物にも人気なので今後の選択肢の1つとして如何でしょうか?

    今すぐ読む
  • 【ワイングラス】その持ち方、間違ってますよ。。
    12月 11, 2020 Wine shopkikkake

    【ワイングラス】その持ち方、間違ってますよ。。

    今回はワイン初心者~詳しい人まで勘違いしてる人が多い小話です。 ワイングラスを持つ時皆さんはどこを持って飲んでますか?先にワイングラスの各部位による名称を説明します。口を付けるところ→リム液体が入る丸い部分→ボウル脚→ステム一番下の土台→プレートといいます。恐らく大多数の人が細い脚の部分であるステムを持っている、又はステムを持つべきと考えているのではないでしょうか? 実はマナーとしてはボウル部分を持つのが正解なのです。ステムを持つのはソムリエがテイスティングする際に、ワインの色を観察したりする時等に使用する持ち方なので本来のマナー的には、ボウル部分を持つのが正しい持ち方と言えます。しかし日本ではステム部分を持つのがマナーとなりつつあるのでそこは臨機応変に使い分けられるといいかもしれませんね!

    今すぐ読む
  • ワインベースのカクテル ジンジャーエール編
    12月 11, 2020 Wine shopkikkake

    ワインベースのカクテル ジンジャーエール編

    赤ワイン×ジンジャーエール=キティ白ワイン×ジンジャーエール=オペレーターどちらも女性に人気のカクテルですね、基本は1:1で割ればいいのですがご自宅で作る場合は好みに合わせて配分を変えてみてください!残してしまったワインを最後まで楽しめますね!

    今すぐ読む
  • 【ワイングラス】種類のあれこれ
    12月 11, 2020 Wine shopkikkake

    【ワイングラス】種類のあれこれ

    大きく分けると赤ワイン用、白ワイン用、スパークリングワイン用の3種類になります。赤ワイン用のグラスが大きく、白ワイン用のグラスは若干小ぶり、スパークリングワイン用のグラスは細長いフルートグラスと呼ばれる物が一般的かと思います。もし初めてワイングラスを買うなら汎用性の高い白ワイン用のグラスを買うことをオススメします。メーカーによってはブドウの品種ごとにグラスを出していたりするので凝りだすとあれもこれも試してみたくなるので注意が必要ですね!

    今すぐ読む
  • クレオパトラも愛したワイン風呂
    12月 11, 2020 Wine shopkikkake

    クレオパトラも愛したワイン風呂

    浴槽に100~300cc位ワインを入れるだけ!アルコールが揮発するので38℃以下のお湯でやることをオススメします! ワインの成分には血行を促進するビタミンP、肌を引き締める効果のあるタンニン、年齢肌に潤いを与えるファハイドロキシ酸が含まれており、それぞれの効果を発揮します。 また、肩こりや冷え性・古い角質をケアしてくれる作用も。ミネラルが豊富なワイン風呂に入ったあとはお肌がしっとりする、なんて効果もうれしいですよね。   ※注意※ アルコールを含んでいる為、妊娠中の方やお子様は控えて下さい。

    今すぐ読む